top of page
やさい ばんざ〜い!
農業・野菜のイラスト、絵本を描いています
BLOG
検索


ハウスの解体作業
2019/12/13 9月の台風で壊れてしまったハウスを、ようやく片付け始めました。 収穫作業などの合間にやっているので、そんなにはかどらないのですが・・・。 わかりにくいのですが、ハウスの中から撮った写真です。 ビニールはすでに外してあります。風でビリビリになってしまいま...
2021年4月10日
0件のコメント


畑にきのこ
2019/10/22 トマトのハウスを片付けていたら、きのこが生えていました。 真っ白なきのこ。 きのこが生えるということは、土に菌がたくさんいる証拠です。 このトマトのハウスには、植える時にビニールマルチの代わりにカカオの殻をまきました。このカカオ殻からきのこが生えていま...
2021年4月10日
0件のコメント


なんでこうなった?ツートンカラーのズッキーニ
2019/010/20 ご覧の通りです。先日採れました。 黄色と緑と2種類作っているのですが。 元々が黄色のズッキーニだったのか、緑のズッキーニだったのかわかりません・・・。 なんだか愛着がわいてしまいまして、写真に撮りました。 南アフリカのユニフォームに似ていませんか?...
2021年4月10日
0件のコメント


野菜たちよ早く育てよ
2019/09/29 台風被害のため、出荷できる野菜がほぼなくなっていました。 夏野菜も終わりかけていたし、農業に自然災害はつきものなので仕方ないです。 ハウスも壊れたのですが、農場長は割とケロッとしています。内心はがっかりしているのかもしれませんが、言っても仕方ないと割り...
2021年4月10日
0件のコメント


秋冬野菜の種まき
2019/09/01 秋冬に向けての種まきが始まっています。先日はカリフラワーの種まきをしました。 種まき用のトレイ、128穴トレイと200穴トレイとを使い分けています。 下の写真は128穴トレイです。くぼみがついているのがお分かりいただけると思います。...
2021年4月1日
0件のコメント


オクラの木の下は涼しい・・・
2019/08/11 先日、オクラの収穫をしていて思ったのが、木の下にもぐっていると涼しいということでした。 暑い日差しも葉っぱが防いでくれて、意外と心地よいのです。 下から見るとジャングルみたいです。 オクラの花はハイビスカスに似ていて、カワイイです。...
2021年3月31日
0件のコメント


衝撃のおいしさ!韓国カボチャ「マッチャン」
2019/07/27 韓国カボチャは、ズッキーニのように若採りして食べるカボチャです。 働いている農場で作っています。が、草に埋もれて存在が薄くなっていました・・・。 見た目はウリのようです。熟すと黄色っぽくなりますが、まだ青いうちにとって皮も種も食べます。...
2021年3月29日
0件のコメント


トマトのハウスがチョコの香り
2019/07/15 毎日雨ばかりで、外での作業があまりできません。 そこで、雨のあたらないハウスでの作業が多いです。 今、トマトのハウスはチョコの香りなのです。 通常はビニールのマルチをするのですが、代わりにカカオの殻を敷き詰めているからです。トマトのハウスに入るたびに、...
2021年3月28日
0件のコメント
bottom of page